ボリンジャーバンド だまし

Sponsored Links

ダマシを回避する方法を伝授します!

ボリンジャーバンドはダマシだらけで勝てない!使えない!

 

と、思ってるあなた。

 

 

だまし回避の方法を紹介します!

 

負けるのが怖くてボリバンを使ってない人にこそ見てほしいです。

 

この記事で紹介するのは、巷に溢れるような在り来りなだまし回避法ではありません。

 

トレンドがドコまで続くか?というトレンド継続判定も確認できます。

 

特に後半は必見ですよ。

 

ではいきますね。

 

Sponsored Link

 

長期時間足で相場環境を確認する

 

デイトレードやスキャルピングをする場合、長期時間足も合わせて必ず見て下さい。

 

この方法はよく推奨されてる方法なので、ご存知の方もいるでしょう。

 

5分足でエントリーする時も、日足→4時間足→1時間足の順番でチャートをチェックします

 

これは、だましを回避するうえで重要なことです。

 

 

日足のボリンジャーバンドの形、価格がバンドのドコに位置してるのか、これからどう動きそうか?

 

という予測をたてます。

 

次に、4時間足、1時間足でも同じことをして予測をたてます。

 

例えば、

 

日足は上昇トレンド

 

4時間足も上昇トレンド

 

1時間足も上昇トレンド

 

5分足は下降トレンド

 

という状況ならば、大きな相場の流れは上昇中だが、一時的に調整の売りが出ている状態だと認識できます。

 

この日は、「買い目線」でエントリータイミングを待ちます。

 

つまり5分足で下降トレンドから上昇トレンドに転換するタイミングを待って買いエントリーで取引します。

 

これが5分足だけを見ていた場合、下降トレンドだと思い「売り」でエントリーしちゃいます。

 

売りポジションを持った途端に上昇転換して大損!

 

ということになります。

 

長期時間足を見ていれば、このミスはなかったはずです。

 

なので長期時間足も必ずチェックしましょう!

 

ボリンジャーバンドはマルチタイムで表示させると化学変化が起こる!

 

次は、ボリンジャーバンド同士を使ったダマシ回避方法を紹介します。

 

Sponsored Link

 

ボリンジャーバンド同士のクロスでダマシを防ぐ

 

ボリンジャーバンド同士のクロスを利用すれば、できるだけダマシにあわずにトレンドの発生を明確に見極めることができます。

 

この方法は見たことも聞いたこともない人が多いかと思います。

 

以下は設定した図です。

 

 

黄色のラインが短期のボリンジャーバンドで期間は20で設定
(+−2σを表示)

 

赤色のラインが長期のボリンジャーバンドで期間は50で設定
(+−2σを表示)

 

長期のバンドと短期のバンドを組み合わせてトレンドを判定するには、バンドの重なりと、乖離を見極めます。

 

以下は、ユーロ/ドルの日足チャートです。

 

 

赤矢印の部分を見ると、短期と長期のバンドの上部バンドがほぼ重なった状態になってます。

 

逆に下部バンドを見ると、青矢印の部分で短期と長期のバンドの下部バンドが乖離していく状態です。

 

これは、上昇トレンドが発生してることを明確に教えてくれます。

 

どういうことかというと、普通なら白丸の部分で上昇トレンドが終わり、方向が転換したように見えてしまいます。

 

ですが、短期と長期のバンドで見ると、

 

上部バンドは重なり、下部バンドは乖離してる時は、トレンドは継続中のサイン

 

となります。

 

 

実際に、この後もトレンドは継続しています。

 

このように、短期と長期のバンドの組み合わせを使えば、トレンドの発生とトレンドの継続を見極めることができます。

 

先程の、長期時間足の確認時にこの方法も組み合わせれば、

 

よりダマシを防いだ精度の高いトレードができます

 

私もこの方法を使ってますし、勝率は格段にアップしました。

 

FXはゼロサム・ゲームなので、他の人には内緒ですよ(笑)

 

ボリンジャーバンドとRSIを組み合わせたヤバい手法を暴露します!

トレードを本業にしたいあなたへ



ボリバンにとあるテクニカル指標を組み合わせた最強のトレード法

あなたがFXで1番知りたかった答えはコチラ