ボリンジャーバンド ストキャスティクス

Sponsored Links

ボリンジャーバンドと×ストキャスティクスの手法を公開します!

ボリンジャーバンドとストキャスティクスを組み合わせたらFXで勝てんじゃね?

 

ってことで、

 

ボリンジャーバンドとストキャスティクスを組み合わせた手法

 

というものを、この記事では公開します。

 

 

ストキャスティクスはオシレーター系のテクニカル指標です。

 

ボリンジャーバンドはトレンド系のテクニカル指標なので、相性はバッチグー。

 

おそらく、熱心なFXトレーダーならば、これまでにこの2つの組み合わせを試した方もおられるのでは?と思います。

 

でもここでは、ちょっと思いつかないであろう手法を紹介します。

 

ダマシを防ぎ、勝率をアップさせる効果は抜群にあるので乞うご期待ですよ(^^)

 

ボリンジャーバンドで安定のブレイクアウト手法を公開します!

 

ではいきます。

 

Sponsored Link

 

ストキャスティクスについて

 

ストキャスティクスはオシレーター系のテクニカル指標ですが、その中でも代表的なものです。

 

どの証券会社のチャートソフトにも必ず入っているのではないでしょうか。

 

これをボリバンと組わせて使うことで、化学変化がおこります。

 

ストキャスティクスは相場が相対的に買われ過ぎか売られ過ぎかを判断することができます。

 

 

数値が0〜100の間で変化し、一般的には

 

80以上を買われすぎ

 

20以下を売られすぎ

 

と判断します。

 

一般的なストキャスティクスは2本の線で構成されてます。

 

1本は基本的なストキャスティクス「%K」です。

 

もう一本は、「%K」を平均化したもので「%D」といいます。

 

通常、「%K」の3単位期間分の平均値が「%D」となります。

 

この「%K」と「%D」の2本の組み合わせを

 

ファストストキャスティクス

 

と呼んでます。

 

そして、一方では、

 

スローストキャスティクス

 

と呼ばれるものもあり、これは平均のまた平均を使います。

 

スローストキャスティクスは「%D」とその平均である「%SD」の組み合わせをいいます。

 

 

以上のストキャスティクスを整理しますと、

 

【ファストストキャスティクス】

 

 %K

 

 %D(%Kの平均線)

 

【スローストキャスティクス】

 

 %D

 

 %SD(%Dの平均線)

 

 %Dは両方に使われるので線の種類は3本です。

 

 

【ストキャスティクスの見方】

@ストキャスティクスが0に近づけば売られすぎ、100に近づけば買われ過ぎと判断

 

A%Kが%Dを上抜けば買いシグナル、逆が売りシグナル

 

B価格と指標に逆行現象(ダイバージェンス)があれば、相場反転の予兆あり

ストキャスティクスについてまとめるとこんな感じになります。

 

ボリンジャーバンドと組み合わせたら有効なテクニカル指標を教えます!

 

で、実際のトレードではどのように使うのか?を紹介します。

 

Sponsored Link

 

ダイバージェンスで勝率をアップさせる

 

ストキャスティクスのダイバージェンスを利用してトレードします。

 

ダイバージェンスとは、

 

「相場が上がってるのに指標は下がってる」というような相場と指標に逆行現象が現れてる状態」

 

をいいます。

 

そして、ダイバージェンスには「買いのダイバージェンス」と「売りのダイバージェンス」があります。まずは、買いのダイバージェンスについて説明します。

 

ストキャスティクスは「%D」を表示します。

 

ダイバージェンスの有無は、山と山、谷と谷を結ぶラインを引いて判断します。

 

買いのダイバージェンスでは、チャートや指標の下側にラインを引きます。

 

谷と谷を結びます

 

 

上図では、チャートは下がってますが、ストキャスティクスは上がってます。

 

これがダイバージェンスです。

 

このダイバージェンスが確認できた段階で「買いエントリー」をすれば儲かったということ

 

です。

 

次に売りのダイバージェンスについて。

 

売りのダイバージェンスはチャートの上側にラインを引くことで確認できます。

 

山と山を結びます

 

ダイバージェンスを判定する際に、山と山、谷と谷の距離は関係ありません。

 

短いラインでも同じです。

 

 

上図では、チャートの山と山を結ぶラインは上昇してますが、ストキャスティクスの山と山を結ぶラインは下降してます。

 

ここでダイバージェンスが発生してます。

 

ダイバージェンスは相場の転換点を示してるので、この時点で「売りエントリー」してれば儲けることができました。

 

ダイバージェンスは頻繁に発生するものじゃないですが、発生した時はチャンスなので見逃さないようにしましょう。

 

 

そして、ストキャスティクスのダイバージェンスに加えて、

 

ボリンジャーバンドの+−3σが収縮してきてるかも確認します

 

ダイバージェンス発生時に、ボリンジャーバンドが収縮してればより反転しやすくなるので、チェックしてください。

 

 

ストキャスティクスを組み合わせたトレードは、

 

ダイバージェンスの発生

 

バンドの収縮

 

この2点を確認するだけなので、簡単です。

 

さっそくご自身で確認してみてくださいね(^^)v

 

ボリンジャーバンドはマルチタイムで表示させると化学変化が起こる!

トレードを本業にしたいあなたへ



ボリバンにとあるテクニカル指標を組み合わせた最強のトレード法

あなたがFXで1番知りたかった答えはコチラ